リポバッテリーとは
最近よく電動ガンで使われている、
「リポバッテリー」
「リポ」
「リチウムポリマー充電池」
と名前は聞くけど、
「使い方がわからない・・・」
「不安なので使用を控えている・・・」
といった方もおられるのではないでしょうか?
また、
「すぐ膨れてしまってうまく使えない・・・」
という方にも是非このページに
目を通して頂くことをオススメします!
\新商品/ | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
サバゲーとの関係
リポバッテリーとは東京マルイ製電動ガンなど、
エアソフトガンを動かす時に用いるバッテリーです。
リチウムポリマー充電池【Lithium Polymer Battery】
高出力で小型・軽量であることが特徴・特性です。
メリット
●サイズが小さくても大容量!
●7.4Vですが放電能力が高く、8.4V級と同等の出力!
●充電&放電など頻度の高いコンディション調整が不要
●継ぎ足し充電可能!
良い事だらけのリポバッテリー!
という訳にはいきません。。。
メリットに比べれば僅かなデメリットですが、
デメリットもあるにはあります。
デメリット
●暑い場所が苦手
●撃てなくなるまでの使い切りに注意必要
●間違った充電器の使用で発火危険
●落下や衝撃に弱い
不安感を煽る書き方をしていますが、
バッテリーの取り扱い注意として
変わった点はありません。
ただ間違った使い方が発火に繋がりやすい事から、
注意して下さい!という事だけです。
正しい使用法
ここで正しい使用法をご紹介します。
(よければ動画の方がわかりやすいと思います!)
手元に届いたらまず、
付属の取扱説明書・注意書・警告書に
目を通してください!
安全に末永く使用するには、
正しい使用方法でご利用いただく必要があります!
究極的に言えばそれだけです。
説明書に書いていない
特殊な事を必要としている訳ではありません。
下記には特に注意して頂きたい点を記載します。
電圧差のチェック
ご購入直後の取り扱い方法は、
どのメーカーのリポバッテリーでも
まずテスター、バッテリーチェッカー、専用充電器の
電圧チェック機能等で、
(例:PSEリポバッテリー チェッカー&バランサー)
セルごとに著しい電圧差が無いか、
また各セルの電圧が3.5V以上あるか確認してください。
リポバッテリーを初めて使用する際は、
必ず充電を行ってからご使用ください。
ご購入直後の当社製PSEリポバッテリーは
性能をフレッシュに保つため、
1セルに約3.8V程度しか充電されておりません!
すぐにご使用されると「過放電」状態になる原因となり、
寿命の低下、使用不能となる原因になります!
※一般的な7.4vリポバッテリーは、充電池の中に2つのセルが存在します。その2つのセルがバランスよく使用されることで寿命が延び、長期にわたってご使用いただけます。「セル」とはバッテリーの単位のことです。
電圧チェックの際、下記の場合は使用せず、その状態によって対応してください。
→PSEリポ チェッカー&バランサーでバランス放電を行って電圧差を整えてください。
→過放電となる恐れがあります!使用せず直ちに充電を行ってください。
→過放電状態ですので使用せずに各メーカーにお問合せください。
専用充電器の使用
ご使用前の充電リポバッテリーの充電を行う場合は、
必ずリポバッテリー専用の充電器をご使用下さい!
誤ってニッカドバッテリー用や
ニッケル水素バッテリー用を使用されると
発火事故の原因となります!
くれぐれも充電器を間違えないようご注意ください!!
※過充電にもご注意ください!
充電設定のある上級クラスの充電器を
ご使用される場合でも、
設定を誤ると発火事故の原因に繋がります。
出来るだけ同じメーカーで統一することを
おすすめします。
安全な保管法
使用時だけではなく、
当然保管法も説明書には記載されています。
ここでも、その中で忘れがちな点を解説致します。
満充電のまま使用しなかった場合
満充電の状態で1日以上保管し続けると、
リポバッテリーが劣化し寿命が著しく低下します。
放電モード機能を使用し、
7.4vリポバッテリーなら
電圧が7.4v~7.8v(1セルあたりに直すと3.7v~3.9v)付近となるまで
放電を行ってから保管してください。
1セルが3.5v程度の状態
そのまま保管しますと
バッテリーの寿命が著しく低下します。
7.4vリポバッテリーなら
電圧が7.4v~7.8v(1セルあたりに直すと3.7v~3.9v)付近となるまで
充電を行ってから保管してください。
長期間保管する場合
1セルあたり3.7V~3.9Vくらいの
電圧状態で保管して下さい。
年3~6回は電圧チェックして管理してください。
正しい使用方法で、
充電・使用・保管を行うことで、
リポバッテリーを安全に長期間ご使用頂けます。
まとめ
ここまで危険点や注意点を長々と書きましたが、
冒頭で書いたメリットが大きく、
正しい使用法なら何も問題はないので、
様々な所で利用されている優れたバッテリーです。
そしてLayLaxでは、
●信頼のPSEマーク付きリポバッテリー
●放電能力に優れた高出力タイプ!
●ワンクラス上の高効率配線を採用!
●GUNの雰囲気を壊さないブラック仕様!
更に安全性・性能面などを
突き詰めたリポバッテリーを開発しました!
商品はこちら↓
リポバッテリー販売ページ
最後の砦!セーフティーバッグ
リポバッテリーの最大の危険は、
間違った使用・保管方法による
「発火事故」です。
万が一の時でも燃えない
「セーフティーバッグ」に入れて管理すること。
これが最低限必要な安全確保となります。
このことからLayLaxはリポバッテリーの開発に際して、
まず市場にあるリポバッテリー用セーフティーバッグが
本当に安全なのか?
万一の発火に本当に耐えうるものなのか?
これを検証しました。
検証記事はこちら↓
リポセーフティバッグ発火実験
【LayLax公式チャンネル】
チャンネル登録はこちらから↓
https://goo.gl/kYqKHg
\SUMMERアウトレットセール開催中/ | |
---|---|
![]() ■Hi-CAPA5.1 シューターズカーボンマウントベース 定価:10,584 円→【64%OFF】3,780円 >>ご購入はコチラ | ![]() ■Hi-CAPA5.1 メタルアウターバレルコーン7インチ 定価:8,424 円→【50%OFF】4,212円 >>ご購入はコチラ |
>>SUMMERアウトレット商品をもっと見る<< |