サバゲーに最適な服装とは? 突然ですが、貴方はどんな服装でサバイバルゲームしますか? 基本的には動きやすい服装でやるのがベター、と言われておりますが、一口に動きやすい服装と言っても多種多様です。 ジーンズやパーカなど動きやすくてラフな服装や、ネット通販でよく見るBDUなどが多いでしょうか。 たまに実物のBDUを着ている人も見かけますが、流石は実物、目を引ん剝くほどのお値段だったりします。 最近では […]
ガスブロも好きだけど、電動ハンドガンももっと好きになる! いやぁ、電ハンっすかぁ。 正直なところ、ガスブローバックほどのロマンを感じない電動ハンドガンって、それ程情熱を捧げる存在じゃないんですよねぇ。 そりゃね、ガスガンより全然作動は安定しているし、性能だってガスガンの比じゃないのは知っております。 でもね、そこが逆に可愛くないというか・・・ほっといてもまぁ動いてくれるだろ、みたいな。 しかし!! […]
非の打ち所がない・・・んだけど 今やサバゲウェポンの主流ともいえる次世代電動ガン。 もちろん、わたくしも何本か持っております。 そん中でも、一番稼働率が高いのがコチラ! M4のCQB-Rです。 コンパクトな全長で可搬性が高く、またレイルシステムによる高い拡張性も魅力的な1挺でございます。 しかしね、次世代電動ガンって完成度高いですよね? なので、内部カスタムはショップ様にお願いしたんです。 それを […]
ちょっとカスタムしてみたくなった! 職業柄、けっこうエアガンは種類を持っている方だと思うのです。 そうはいっても、使う銃というのはだんだん固定されてきます。 デザインが気に入っているモノ、使い勝手が良いモノ、愛着があるモノなどなど・・・ どれもがその存在に意味があり、またカスタムしていくことでその意味合いを深めていくわけです。 そんな中で、わたくしモロ☆も信頼を置いているKRYTAC。 ノーマルで […]
89式ガスブローバックをカスタム! ホビージャパン社発行のアームズマガジンでも 連載されているライターのモロ☆氏による、 89式ガスブローバックのカスタム についてのコラムです!是非参考に!! まだまだ人気沸騰中の89式小銃GBB やはりね、日本人による日本人のための小銃と言える89式、それはそれは使いやすいですよね。 M4系の人気はもちろんなんですが、この89式も未だその熱冷めやらず! 現時点( […]
エアガンのメンテナンス ホビージャパン社発行のアームズマガジンでも 連載されているライターのモロ☆氏による、 エアガンのメンテナンス についてのコラムです!是非参考に!! メンテ、ちゃんとやってますか? 今年の夏も暑かったですねぇ。 それでも全国各地で様々なイベントが催され、参加された方も多いでしょう。 時にはホコリに曝され、雨にも打たれ。 特に屋外のサバゲではそういったこともあるのではないかと思 […]
SWANS タクティカルゴーグル SG-2280 レビュー ホビージャパン社発行のアームズマガジンでも 連載されているライターのモロ☆氏による、 SWANS タクティカルゴーグル SG-2280のレビュー です!是非参考に!! ある意味エアガンよりも重要!? 極端な話、エアガンがなくてもサバゲをやれなくはない(一方的に撃たれるだけ)でしょう。 しかし! ゴーグルがなければサバゲはおろか、フィールド […]
KRYTAC新機種をいち早くレビュー! 前編の続きです! GPR-CC LVOAシリーズで有名なWAR SPORTからは、GPR-CCがモデルアップ。 正式名称は「General Purpose Rifle – Combat Competition」、直訳すると汎用ライフル(戦闘、競技共用) みたいな感じでしょうか。つまり実際の戦闘から射撃競技まで幅広く使用できるライフルということ! […]
KRYTACの新機種をいち早くレビューしちゃいます! 今回は前編ということでTRIDENTシリーズのニューモデルをご紹介! KRYTAC TRIDENT Mk2 CRB M-lok KRYTAC TRIDENT Mk2 SPR M-lok KRYTAC TRIDENT 47 SPR M-lok 今回、この三機種にM-lokモデルが追加されました! TR47はハンドガードがSPRモデルと同じレングス […]
CLAWGEAR(クロウギア)とは? ミリタリー愛好家の方でも、「CLAWGEAR(クロウギア)」という名前はあまり聞き覚えがないかもしれません。 オーストリア発、新進気鋭のミリタリーギアメーカーである「CLAWGEAR(クロウギア)」は、 創立から僅か10年足らずで各国の特殊部隊に採用されるほどのアイテムを数多く製作しています。 「ミリタリーアイテムのチョイスにも独自のこだわりを」 他のブランド […]